火曜日, 2月 23, 2010

パソコンの設定の時期ですね

昨日、グループ企業からの中古PCが大量に自分の勤務先に届きまして、今日から早速使えるよう、昨日設定しておりました。

自分の不器用さに見かね、グループ企業のシステム部のやり手のかたに応援で入っていただいたので、設定事態は速く終わったのですが、一部ミスを発見!!それをやり直して、ここでデフラグをしたのが間違いでした・・・
約2時間のロスをしてしまい、取りあえず新しい設定を配信し始めたのが3時過ぎ、さすがに配信終了まで待てず、そのまま帰宅し、今日の朝一から、各コンピュータの細かい設定変更の仕様を各コンピュータに流して、朝9時過ぎに一グループのコンピュータの設定が終了しました。

今日昼過ぎから、別グループのディスプレイだけ変更し、PCの変更は来月末あたりに実施予定・・・
このPCの管理も本業では無いはずなんですが、他にする人が少なく、やるハメに・・・まぁ、自分のスキルを上げて、いつでも転職出来るように準備していると思って頑張ろう!!

グループ企業の人ありがとうございました

ラベル:

金曜日, 2月 19, 2010

打合せ週間

私が所属していた高校吹奏楽部のOB・OG会による定期演奏会まで約1ヶ月となりました。
来週は打合せ週間と題しまして、照明さんや、ホールさんとの打合せをすることとなりました。

また、別件で某高校の軽音楽部スプリングコンサートをNorth Electronicsで受注しましたのでそちらの打合せも必要に応じてやってます。

なんかNorthElectronicsも大きくなったモノでびっくりです。そもそも、うちのグループは、みんな本職がべつにあって、趣味で、裏方してる人たちの素人集団のはずなのに・・・とちょっと思ったりもしましたが、まぁ、プロの方々に迷惑をかけない程度に細々とプロの方々のお手伝いを目指して頑張ります。

ちなみに、また別件で3月6日に、あるホテルにおいて、ロータリークラブの2次会でロータリークラブの方々によるバンド演奏があるそうで、そちらのスタッフが足りないということでヘルプの依頼をいただき、NorthElectronicsの副代表(気がついたらそういう事になっていた・・・)と一緒にお手伝いで入る事になりました。そのうち合わせも5日に有ります。

定期演奏会の音響さんとの打合せも3月の2~4の間で考えているので、なんかこの2週間くらい打合せ三昧になりそうです。

なんか気がつけば本当に中規模・小規模クラスのイベントがポツポツと入ってきているので頑張ってこなしてきます。

ラベル:

日曜日, 2月 14, 2010

びっくりです。

実は先日県庁の本館6階講堂にお邪魔することがありました。入り口からすぐ右側に演台やマイクが置いてあったので、やっぱり気になります・・・といことで、早速突撃してきました。

よくアメリカ大統領の演説はSM57を使ってるといううわさを知り合いから聞いていまして、県庁6階の講堂にもSM57らしきマイクがマイクスタンドに刺さった状態でおいてありました。

「やっぱSM57つかうんだー」と思って近づいてみると・・・

どうもちょっと雰囲気が違うのです、「なにっ!!」と思いよく観察してみるとSM57ではなくSM77と書いてあるではありませんか!

そんなマイク聞いたことがありません、思わず数人に連絡してSM77って知ってるって聞いてしまいました。自分の周りの人間は知らないみたいで、ネットで調べてみると70年代に販売されていたとか、

ともかく証明の写真をと思い、がんばって携帯でとってみたのですが、すべてマイクではなく外の景色にピントがあってしまい、どうしてもマイクにピントが合わなくって撮影失敗ばかりしてました。
途中まではがんばっていたんですけど、次第に人が多くなってきて怪しい人扱いされそうだったので、撮影は断念しました。また講堂に行く機会があれば、きちんとしたカメラもっていって撮影してみようと思いました。

とりあえず、参考がてらこんなマイクだったという写真がありますのでそれを貼り付けときますのでそれで我慢してください、それと一応データシートのデータがありましたので、それのリンクも入れておきますので気になる人はどうぞ~



ラベル:

水曜日, 2月 03, 2010

クリスマスコンサートのお手伝いにも言ってました・・・

 実は私学祭の前に昨年の12月20日に子供文化科学館にて知り合いの吹奏楽団のクリスマスコンサートがありまして、そこのお手伝いに入っていました、その現場写真いただいたので、報告がてらアップします。
 この吹奏楽団は、ここ数年、子供文化科学館で子供向けのクリスマスコンサートを行っていまして、その手伝いを毎回依頼され、行っています。

今回のシステムは

ミキサー
 YAMAHA MG16/4

EQ
 BEHRINGER FBQ3102
 BEHRINGER BEQ3102

MIC
 Audio-Technica ATM-75cW
 Audio-Technica ATW-T341J(トランスミッタ つき)
 Panasonic WX-4100B(トランスミッタ つき)
 AKG C414XLS

ワイヤレス機器
 トランスミッタ
  Audio-Technica ATW-T310J
 レシーバ
  Audio-Technica ATW-R3100J
  Panasonic WX-4020B

REC
 TASCAM CC-222MkⅡ
 SONY A8

てな感じのシステムを組んで行いました。スピーカやアンプは子供文化科学館の備え付けの機器を借りて行いました。

今回がんばったのは、収録用のマイクです。

この子供文化科学館の3点マイクは実はモノラルになっているので、ここに無理やり、別のところからステレオ収録用のラインを引っ張り、仮設ステレオ3点マイクに作り変えました。その3点をつってみた様子を左に表示しています。

見づらいとは思いますが、シーリングでいいんですかな?ステージ前方を当てるところから、3点に向かってマイクケーブルを無理やり這わせてマイクをつってみました。
昨年に、モノラルでしか音が録れないということが発覚したので、昨年は仕方なく、客席後方で録音しました。ですから今年は、3点釣りでとりたいと思い、前の週に設置に行き本番前日と当日の仕事をなるべく少なくなるようにがんばってみました。

月曜日, 2月 01, 2010

2010 吹奏楽私学祭のお手伝い

1月17日にありました吹奏楽私学祭のお手伝いに吹奏楽のOB・OGで行ってきました。


仕事としては・・・
・記録ビデオの撮影
・記録ビデオ撮影用に3点マイクとノイズマイク・MCなどのミックス
・各高校の演奏記録としての録音
・ステマネ(補佐)

などをしてきました。


ステマネは、ベテランの先生が居るので、その方の補佐としての仕事でした。ベテランの先生はパーカッションの方なので、うちのOB・OGはベース担当なため、電気系のセッティング中心に動いていたようです。
自分は録音を、他の先輩はビデオ用のミックスを担当していまして、まぁ、先輩のミックスのうまいこと、うまいこと・・・

3点は先輩が良く借りて、使っているマイクなだけあり、マイクの性能も良いですが、バランスが綺麗で、大変良かったです。自分ももっと修行をしないと・・・と思ってしまいました。

今回の機材はシンプルに

TASCAM CC-222 マークⅡ
YAMAHA MG16/4
KORG D32XD
AKG C414XLS(ノイズマイク)
DPA 4006(先輩がどこからともなく借りてきた借り物:3点マイク)

左の写真が卓のセッティング状況です。


基本、録音と、音声ミックスのみなので、最低限のモノだけでシステム構成したので、こんな感じになりました。


それで右の写真が、私が使ったKORG D32XDです。
一度頭を決めるとひとまずやることがないので、このKORGの下に「CC-222」を置いて、先輩の作るミックスをCDにダイレクトカットしました。
その後に、直ぐにPCに取込、各高校ごとに音源を渡す準備をしていました。
このKORGで録った音はまた後日ミックスし直して、記録CDとして起こそうと思っています。


左の写真は、YAMAHA MG16/4 です。ビデオ用の音声ミックスをこれで行いました。
この卓は、自分がもっている卓で一番出番の多い卓です。小さくって持ち運び楽で、そこそこチャンネルがあり、使い勝手がよいです。
CDを作るときには、ディジタル卓が良いですが今回は、このMG16を担当する先輩が、ディジタル卓嫌いという事で、出番がやってきました。
ステマネをしていた先輩からはこれからはディジタルの時代なんだから勉強しないと・・・と言われていましたがどうなるのでしょうか?
今回の現場で、ステマネ担当の先輩から「O1V」を格安で譲っていただきましたので、うちにある機材では一通り、ヤマハの個人で購入できるディジタルミキサーが一通りそろったような気もします・・・
何か間違っている気もしますが、きにしないという事で・・・

ラベル: