2010 吹奏楽私学祭のお手伝い
1月17日にありました吹奏楽私学祭のお手伝いに吹奏楽のOB・OGで行ってきました。
仕事としては・・・
・記録ビデオの撮影
・記録ビデオ撮影用に3点マイクとノイズマイク・MCなどのミックス
・各高校の演奏記録としての録音
・ステマネ(補佐)
などをしてきました。
ステマネは、ベテランの先生が居るので、その方の補佐としての仕事でした。ベテランの先生はパーカッションの方なので、うちのOB・OGはベース担当なため、電気系のセッティング中心に動いていたようです。
自分は録音を、他の先輩はビデオ用のミックスを担当していまして、まぁ、先輩のミックスのうまいこと、うまいこと・・・
3点は先輩が良く借りて、使っているマイクなだけあり、マイクの性能も良いですが、バランスが綺麗で、大変良かったです。自分ももっと修行をしないと・・・と思ってしまいました。
今回の機材はシンプルに
TASCAM CC-222 マークⅡ
YAMAHA MG16/4
KORG D32XD
AKG C414XLS(ノイズマイク)
DPA 4006(先輩がどこからともなく借りてきた借り物:3点マイク)
左の写真が卓のセッティング状況です。
基本、録音と、音声ミックスのみなので、最低限のモノだけでシステム構成したので、こんな感じになりました。
一度頭を決めるとひとまずやることがないので、このKORGの下に「CC-222」を置いて、先輩の作るミックスをCDにダイレクトカットしました。
その後に、直ぐにPCに取込、各高校ごとに音源を渡す準備をしていました。
このKORGで録った音はまた後日ミックスし直して、記録CDとして起こそうと思っています。
左の写真は、YAMAHA MG16/4 です。ビデオ用の音声ミックスをこれで行いました。
この卓は、自分がもっている卓で一番出番の多い卓です。小さくって持ち運び楽で、そこそこチャンネルがあり、使い勝手がよいです。
CDを作るときには、ディジタル卓が良いですが今回は、このMG16を担当する先輩が、ディジタル卓嫌いという事で、出番がやってきました。
ステマネをしていた先輩からはこれからはディジタルの時代なんだから勉強しないと・・・と言われていましたがどうなるのでしょうか?
今回の現場で、ステマネ担当の先輩から「O1V」を格安で譲っていただきましたので、うちにある機材では一通り、ヤマハの個人で購入できるディジタルミキサーが一通りそろったような気もします・・・
何か間違っている気もしますが、きにしないという事で・・・
ラベル: 音響
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム